· 

EMSは楽々ではない。

 

「EMSって楽ちんそう!つけてるだけでいいなんて! 

 

でも効果があるんですか、ないんですか?」

 

という質問に対しては・・・

 

「イエス」あります。 

 

EMSは「Electrical Muscle Stimulation」の略称であり、筋肉に電気刺激を与えて収縮運動を起こすダイエット機器のことを指します。

 

EMSを使って運動をサポートするよなジムもあります。

 

 

なぜ効果があるというと、

 

EMSというのは、通常脳から脊髄を通って筋に収縮指令を出し(省略・・・)電気が流れていきますよ、

ということを無理矢理、外からするのがEMSです。

 

強制的に運動をさせているので、電気流すと体が動いちゃいます。

 

腹筋なんかにすると、体がクーと曲がってきます。

 

 

広告なんかではソファーなんかで寝そべってテレビなんか見て、腹筋鍛えられますよ、なんて言っていますが、

 

腹筋鍛えるほど電気流した場合はそんなことできません。

 

強制的に運動させるものですから楽ではない。

 

少しビリビリした痛みもあります。

 

 

だから、運動はできるが、楽楽ではない、自前で運動した方がラクです。

 

 

ただし、自分で運動できない方はEMSをつくことが有効です。

 

集中治療室の方や全く動かせない方は一定の成果があります。

 

寝たきりというのはものすごい勢いで筋肉が減少します。

 

環境に対する適応です。

 

 

とにかくぎゅーんと曲がるくらいの刺激いれないと効果ありません。

 

全く楽なんてものじゃありません。

 

自前でできることをわざわざ電気でしなくても・・・、

 

自分でした方がいいんじゃないですか。

 

 

「楽しくトレーニング」は勝手にやればいいと思いますが、それをはき違えて「楽してトレーニング」なんていうのは見てられない、という話でした。

 

 

今日も読んでくれてありがとうございました。

 

明日も良い一日を!