· 

全員が特別扱い、それが当たり前

 

こんにちは、

 

「顧客を一律に扱い、あなたは特別ではありません」

 

以前のクラブは口にはしませんが、このとおりでした。

 

 「個別対応するなら、予約して別料金で。」

 

フィットネスクラブはこういうところです。

 

たしかに3000人ほどのの会員数がいればそうなるでしょう。

 

 

しかし、約半数のお客さんは週一回も来ていません。

 

そして、その方たちをほったらかしにしています。

 

長らく来ていない会員様ににDMなんか送って、"寝た子を起こしたら"退会届を出されてしまいます。

 

 

そんなクラブに通いたいですか。

 

何のために存在しているのか・・・

 

ジムで指導接客していて"特別扱い"とみなされたら、「全員を公平にみなさい」と上司から怒られちゃいます。

 

 

当たり前の話ですが、真摯に向き合うとしたら、個別対応にしかならないです。

 

 

この姿勢、いつでも相談できる、個人対応するということが我々スモールジムサンロクゴーの価値です。

 

難しい資格を取ったって、部長になったって、お客さんに対する価値は上がりません。

 

個別対応することで、価値として受け取ってくれます。

 

お客さんは特別な存在、その方に貢献することで私たちの価値は上がります。

 

 

今日は「メンバーさんは特別扱いが当たり前、これが自然!」という話でした。