カッコ良いには理由がある

 

魅力ある存在感を支えるのが日頃からのトレーニングです。

 

メンバーのTさんは50歳を超えた現在も格好いいスタイルを維持されています。

 

その一因として筋トレを挙げられています(レッグプレスで90キロを扱う)。

 

以前は腰痛や肩こりに悩まされた経験から、「体が資本」と感じてトレーニングを始め、食事にも気を遣い、栄養バランスを考えて3食しっかり摂るようになったそうです。

 

 

特にレッグプレスに限ったことではないですが、高重量で鍛えたり、正しいフォームで行えば、見た目のカッコよさや内面的な健康の両方に大きなメリットをもたらします。

 

 

カッコいいスタイルを維持するために🚩

 

🌟姿勢の改善

当ジムで扱うマシンはお尻や背筋を強化、股関節や肩関節を柔軟にし、これらの筋肉がしっかり働くことで背骨が自然なS字カーブを保ち、猫背や前傾姿勢が解消されます。

姿勢が良くなると首が長く見えたり、肩が開いて胸元がスッキリしたりと、見た目の印象が格段にアップします。

 

🌟引き締まったボディライン

下半身や体幹を行う筋トレはヒップアップや脚のシェイプアップに効果的で、お尻が上がると足が長く見え、全体のプロポーションが整います。

また、筋肉量が増えることで基礎代謝が上がり、脂肪燃焼が促進されるために太りにくい体質に近づきます。

 

🌟血行促進と肌つや

大きな筋肉を動かすレッグプレスや加圧を巻いて行うスクワットは血流を良くし、酸素や栄養が全身に行き渡りやすくなります。

 

🌟骨密度の向上と老化防止

大きな負荷をかける運動は骨に刺激を与え、骨密度を高めます。

特に40代以降は骨粗しょう症のリスクが上がるので、骨を強く保つことは健康寿命の延伸を延ばすと言えます。

 

🌟腰痛や肩こりの予防・改善

背中や体幹をバランス良くトレーニングすることで腰への負担が減り、日常生活での疲れにくさが向上します。

 

🌟ホルモンバランスとメンタルヘルス

運動全般に言えますが、特に高重量や加圧トレーニングは成長ホルモンの分泌を促します。

 

さらにトレーニングは筋肉の成長だけでなく、気分を高揚させたりストレスを軽減したりする効果も大きく、自信がつくことで精神的な安定感が生まれ、それがまた外見の「かっこよさ」につながる好循環を産み出します。

 

 

これらは「年齢を重ねてもスタイルを維持する」秘訣の一つだと言えます。

 

 

今日はカッコ良さには理由があるんだよ、という話でした。