肩こりを改善するには

 

肩こりを改善するには・・・

 

いろいろな改善方法がありますが、今日は肩こりを軽くする体の使い方についてです。

 

肩こりの原因の多くは、生活動作や姿勢において、肩周りに負担がかかりすぎている場合におきます。

 

なので、肩こりを起こしにくくするには、「肩周辺の筋肉への負担を減らす」姿勢を取ること。

 

骨で支えることができる位置が、筋肉への負担が少ない姿勢となります。

 

 

○頭の位置を変える

 

頭の位置を首の骨の上にもっていく

頭の重さを支えている首の後ろの筋肉への負担が減り、リラックス!

 

 

○腕の位置を変える

 

腕を下げて脇を閉じる

肩甲骨を持ち上げる僧帽筋や肩甲挙筋への負担が減り、リラックス!

 

 

このように正しい姿勢をとると、関節や筋肉への負担が最小限ですみます。

 

悪い姿勢のままだと骨格や筋肉に過度な負担がかかり、やがてその部位に炎症が起こって痛みにつながっていきます。

 

「姿勢の悪さが、すべての痛みの根源である」はウソともホントとも・・・

 

とにかく正しい姿勢をつくっていきましょう。